ささやかな日常

ワーキングマザー三姉妹育児奮闘日記。夫は2020年から単身赴任中。

【子育て日記】自粛モードに入ります

子供2人(3歳、1歳)がおり、育休中の者です。
連日、新型ウイルスのニュースで、企業や学校などにも影響が拡大してきましたね。


長女(3歳)が通う保育園からも、
「保育園は開園していますが、自宅で保育が可能である場合は、自宅での保育をお願いします」

そして、毎日のように行っている児童館からも
「休館はしませんが、自粛をお願いします」

と言われています。


私の大学生時代の友人(日本国籍です)は、2年半ほど中国におり、先月、子供を連れて日本に帰国しましたが
「今や日本の感染拡大と、一部の人々の認識の甘さに驚いています」
と言っています。


いろいろな考えがあるとは思いますが、やはり、感染拡大してから休校では対応が遅いですし、人命が1番だと思います。


我が家は私が育休中で自宅保育が可能なので、保育園も児童館も少し自粛しようと考えています。
ただ、長女(3歳)と次女(1歳)を毎日自宅で面倒をみるのは、私も疲れてしまうので、「自粛=行く回数を減らす」という対応の予定ですが、、。
これが私のできることです。


感染しても無症状無自覚な人もいますし、そうなると誰が罹患しているかも分かりません。
日中は人混みを避け、マスクをして、外出先から帰宅したら必ず手洗いうがいをする。
大人も、情報に踊らされることなく正しい知識を身につけ、しっかり感染予防しないといけないですね。

【子育て日記】次女、卒乳しました?!

まもなく、1歳1ヶ月になる次女。
ここ数日、おっぱいを飲んでいません。


いや、もう私の方が驚きです。
先月半ばから、おっぱいの回数を減らして
1日2回、そしてついに1日1回になっていましたが、
卒乳は、もっと苦労すると思ってたから。
こんなに自然に欲しがらなくなるんですね。


終わりとなると、かけめぐる走馬灯
次女を授乳していた日々
眠くて意識が朦朧としながら夜中に授乳していたこと
体力尽きて主人にミルクを作ってもらっていたこと
「おっぱいが欲しいの?」と聞くと、満面の笑みで「うきゃ♪」と返事をしていたこと


次女ちゃん、成長したね。
私のおっぱいも、おつかれさま。
ちょっと熱を持ち始めたので、少し冷やしておこうかな。

【子育て日記】お薬飲めたねは素晴らしい!

今まで、長女(3歳4ヶ月)は大きな病気をすることもなく、薬を飲んだことがなかったのですが、初めて整腸剤を飲みました。

ええ、「お薬飲めたね」で!\(^o^)/

長女は、初めての物を非常に警戒します。
ご飯の時も、初めての食材があるとなかなか食べてくれません。
この度、初めての服用ということもあり、粉末状の薬をそのまま飲むのは嫌がると踏んで、薬局で「お薬飲めたね」を購入したのでしたが、これが効果的面!

「お薬、美味しーい(^^)」
ですって。
私はニヤニヤが止まりませんでした(笑)



なぜ、薬を服用したのかというと、、
ーーー
2月に入ってから、保育園で胃腸炎が流行っていました。
長女もお友達の胃腸炎を少しもらってしまったらしく、
担任の保育士さんからは、「今日もうんちが白っぽかったです」と言われていました。
(汚い話題ですいません)

ただ、ガッツリもらったのではなく、熱はありませんし、本人はいたって元気です。
便の回数も1日1〜2回という具合で、下痢とはいえません。


それでも、保育士さんからの「白い」コールが2週間続き、「病院に行って下さい」と懇願されて



ようやく、しぶしぶ、
重い腰を上げて
次女をおんぶして病院に行ってきました。


本人は元気だし、病院やお薬を飲むのは泣くほど嫌いだし、
「白い」って言われても、家で見る感じではそんな白くないし
(ここで、客観的に「うんちの色、この色です!って言うために、母子手帳のウンチの色カードが役に立ちました!!)
「胃腸炎です」て言われても、ウイルスを便から排出する以外どーしよーもないんだし、
病院に行っても解決しないよなーと思っていました。


でも、長女に「うんちの色が白っぽくて、先生が心配してるから、病院に行こう」と何度も説得して、病院の後は、お気に入りの親子カフェに行くことも約束したら、翌日、泣き叫ばずに素直に病院に行ってくれました。


小児科の先生は
「周りの子のウィルスをかじっちゃったんだねー。これくらいだったら問題ないよ。一応、整腸剤を出しとくねー」
と言って終了。
長女は機嫌良く、暴れることなく、診察室の壁に貼ってあるアンパンマンを見つつ、歌いながら診察を終えました。(長女も成長したものです、、助かった)
ーーー

そして、冒頭に書いた通り、
薬局で整腸剤をいただき、併せて「お薬飲めたね」を購入して
帰宅して服用しました。
その後は、約束通り、長女のお気に入りの親子カフェでまったりと昼食をとり、
長女はジュースやらアイスを食べましたとさ。


保育園の担任の先生にこのことを伝えると
「あぁ、それは良かったです〜」とさっぱり。
先生方も「お医者さんに行った」という事実が欲しかったんだな、と思いました。


長女にまつわるエピソードはまだまだあるのですが、長くなるので、またの機会に綴ります(^^)

【子育て日記】家族で記念写真

次女も1才になったことだし
家族写真を撮りに行きました。


娘たちは和装と洋装をそれぞれ1着ずつ
写真館でレンタルしました。




↑和洋折衷な写真 (^^)洋装の時、長女はつけ毛をつけてお姫様みたいになりました♪



私自身、写真館で写真を撮る時は着物を着るようにしています。
着物のほうが写真に映えますし、
何より、今は亡き母がたくさん着物を持っており、私が着ないと、もう日の目を見ることがないというのが理由です。


しかし、誰かに着付けをお願いすると高くつくので、自分で着たい。。
というわけで、
撮影の一週間くらい前から、家事育児の合間にyoutubeで着物の着付け動画を見てました。
帯の結び方が難しく感じたので、実際に練習もして、、


youtubeには良くも悪くもいろんな動画がありますが、
使い方を間違えなければ、よき勉強手段ですね。


初めて自分で着物を着た時は、襟も帯も帯紐の結び方も緩くて見苦しかったけれど、、
今回はしっかりと締めて
自分でも納得いく着付けができました(^^)




いろいろ着物はあるけれど、今回はポリエステルの生地のもの。
着物って言うと敷居が高く感じられるけど、これは気軽に着れて良かったです。


夏は子供達に浴衣を着せてあげたいなぁ(*´∀`*)

【子育て日記】次女、1歳の成長記録

申し遅れましたが
次女、めでたく一歳になりましたー!


時々行っている子育て広場で誕生日会に参加し、ケーキ、、はまだ食べれないので蒸しパンと苺でお祝いしました。


好奇心旺盛で、私がやってみせると自分もやろうとします。丸いボールを穴に落とすのも、楽器を鳴らす(おもちゃの木琴やラッパ)のも上手です。
「ちょうだい」「どーぞ」のやりとりも、お喋りも盛んです。
ちなみに、「どうぞ」は「どっどぅー」って言ってます(笑)
何かをして欲しい時は「チ!」といって物を指差します。



11ヶ月の後半から歩くことに興味が出てきて、手押し車や室内用コンビカーを押してよく歩きます。
そしておうちの階段13段を登りきります。
かまり立ちした後、支えなしで5秒くらい立てるようになりました。
本人も「ダッダ!」と喜びの声を上げています。
そろそろ歩くかな?と思ったら、3日くらい前から5〜6歩、歩くようになって、本人もとても嬉しそうにしています(^^)


ご飯はモリモリ食べます。
自分のご飯を食べた後に、大人の分を欲しがって寄ってきます(笑)
満腹中枢ちゃんと働いてるのかしら?と思うほど。
ストローマグで水をごくごく飲み、最近は牛乳も飲ませています。
でも牛乳にはまだ違和感があるみたいな顔して飲んでます(笑)
まだおっぱいも1日2回は欲しがっています。
今度、育児相談で念のため卒乳について聞いとこうかな。。
哺乳瓶はこないだ主人が次女の相手をした時に1度使ったくらいで、もう片付けてもいいレベルです。


あとは、、
長女が寝ているときにちょっかいを出し、本気で嫌がられていたりします。(笑)
お姉ちゃん大好きっ子です。


そんな次女ですが、ありがたいことに、4月から保育園に行けることになりました。
さて、またいろいろ準備しなくちゃなー。

【雑記】新生活にあたって

4月から、主人が青森に転勤になります。
私や子供は転勤にはついていかないことにしました。

詳しくはこちらの記事で↓

普段、3歳の長女、1歳になったばかりの次女の面倒を、私1人でみていくことになります。
更に、私自身は今は育休中ですが、次女の保育園が決まれば4月から復職する予定です。
仕事、子育て、家事がちゃんと回せるかどうか。
それに、私自身の精神的な支えが身近にいなくなることが本当に不安です。



主人の勤めている会社のこと、私は好きになれません。
しかし、転勤はもう覆らない結果なのでやっていくしかありません。



そう腹を括って気持ちが落ち着いてきたときにふと気になったことが。。



4月から青森で新生活を始める主人。
住まいは会社が手配してくれるとして、その住まいには家電は付いているのかしらーー!?





答えは、否。


世の中には、家電付きのマンスリーマンションもありますが、主人の単身赴任はそれではなく。
冷蔵庫、洗濯機、電子レンジに炊飯器などはこちらで準備が必要なんですって。
でも、もし転勤が終わって東京のマイホームに帰ってきたら、
これらの家電、




一家に2つも要らないよね?!




何という無駄!( ゚д゚)
「無駄無駄無駄無駄ァ!」と叫びたくなります。




洗濯機は、、コインランドリーを使うという手もあります。
しかし1年間コインランドリーを使い続けると、そこそこ良い洗濯機を新規購入するくらいはかかる訳で。

どーすんの?!家電は無いと不便だし。。
買うのかしら??(買うんだろうなぁ)

【子育て日記】主人の人事異動

春の人事異動の内示がでたようで
主人が動揺しながら帰ってきました。


普段、感情をさほど表に出さない主人が
ここまで動揺しているとは珍しい。
私は昇進などの嬉しい人事ではなかったのだな、と推測しました。
県外に転勤か、、?と思い、その嫌な予感は的中しました。


「青森に行くことになった」


元々、主人の会社は転勤ありきの会社で、
今までに三重、山梨などに赴任したことはあり、
ここ5年くらいは東京、神奈川勤めだっただけ。



でも、独身の時とは違って
今や結婚もして子供もいる。
子供もまだ3歳と1歳になったばかり。



私は、苦しい時も、喜びも主人と2人で共有できる子育てがしたい。



企業のワークライフバランスって何?
もう少し考えてくれてもいいんじゃないか。


これ書いてて涙出てきた。



「承諾できない」と上司に再検討してもらうようにお願いしたけど
決まったことなのでもう動かせないという返事だった。



一緒に青森に行く、という選択肢もあるわけだけど
私は仕事を辞めなきゃいけないし、子供たちの保育園も転園になるし、
今住んでるマイホームはどうすんだって話。
「けろこの育休を一年伸ばして」なんて主人は言ってたけど、そもそも主人は育休についての制度の理解がなっていない。
環境のこと含め、負荷が高すぎる。

いっそのこと、主人には、転勤のない会社に転職したらどうかとも思ったけど
なかなかそれも急な話よね、、。



青森はおろか、東北にすら行ったことのない主人。

単身赴任で
寂しいのは、私や子供だけじゃない
主人も寂しいに違いない。
きっと毎日、涙で枕を濡らすに違いない。(笑)


単身赴任も、一年なら、耐えられるかもしれない。
主人には、毎日電話して、毎週(←笑)東京に帰ってきてもらおう。
長女には、「お父さんがいなくても、お母さんと次女ちゃんで頑張ろうね。毎日お父さんに電話しようね」と伝えている。


楽しいことを考えよう。
幸い、3月末までに家族写真を撮ったり、ディズニーに行く計画をしている。
夏には青森にお祭りを見に行こう。



そうでないと、家族の心の安定が保たれないわ。