ささやかな日常

ワーキングマザー三姉妹育児奮闘日記。夫は2020年から単身赴任中。

【雑記】バランスって難しい

「難しい」って言っているだけでは何の解決にもならないことは百も承知ですが


敢えて言います。

現代における共働きの人々が一度は考えたことはあるだろうワークライフバランス
今更わたしが言ったところで何も変わりませんが

仕事と家庭のバランス難しい


我が家は主人が単身赴任、普段は私と娘2人(3歳1歳)で過ごしていて、私は今年6月中旬から仕事に復職。以来、朝9:30〜16:30の短時間で在宅勤務しています。
在宅勤務のおかげで、休憩時間に夕食の準備をしたり、生協の受取ができたりしているところは非常に助かっています。買い物もろくに行けてませんからね、、。

ただ、仕事がある程度充実してくると、短時間労働では時間が足りなくなってくるわけです。

私が仕事をしている間、娘たちを保育園に預けています。
娘たちはただでさえもお父さんがいない生活で寂しい思いをしているだろうに、私の仕事のせいでお迎えが遅くなるのは可哀想だと思ってしまいます。(現に、今、9時〜17時の保育園のあと、私と公園に遊びに行きたがっています)

保育園に娘たちを迎えに行った後は、18:30夕飯(←長女は食べるのに1時間以上かかる)娘2人とお風呂(シャワー)、着替えにドライヤー、絵本読み、そして歯磨きして21時前後に主人とビデオ通話。その後娘たちを寝かしつけて私も寝落ちし22時半〜23時ごろに起きる。そこから夕飯の片付け、洗濯し翌日の準備をして就寝。
そんな毎日なので保育園から帰宅後は仕事をする時間、気力がありません。。


ただ、仕事がある程度充実してくると、短時間労働では時間が足りなくなってくるわけです。
短時間労働だからといって挑戦する機会を減らされることはなく、仕事を任せてくださる所属長には感謝の気持ちを持っています。

私自身、決して仕事ができる人間ではないのでミスもするし初めてのことには時間がかかるし、泥臭く仕事しています。

なので、余計にこの時間のやりくりというか、仕事の生産性を上げることとか、どうすればいいのか。。

思考できる時間が、娘たちが寝静まり、家事が終わった後しかないので、私の就寝直前になり、一旦思考が始まると中途半端ではモヤモヤして、なかなか寝付けなかったりもします。
なので、変な時間(現在AM3:30)に記事を書いていますが、やっぱりまとまらないし結論も出ないので、この辺にて終わります。

おやすみなさい。