ささやかな日常

ワーキングマザー三姉妹育児奮闘日記。夫は2020年から単身赴任中。

【子育て日記】もう3歳になる次女の様子

11月下旬から、次女は毎日、薬をジュースに溶いて服用しています。

薬を飲む時のジュースを、りんごジュースからぶどうジュースに変えた日のこと。
次女は夕方の服用を拒否しました。

「薬、飲まないとダメよ」

次女「どうして毎日お薬飲まなきゃいけないの!?(ㆀ˘・з・˘)」 ←少し怒り気味

「次女ちゃん、お尻痛くなって、うんちのとき血が出るでしょ?( ̄^ ̄)」 ←わたしも、しかめっ面

次女「じゃあ、血が出なくなったらは?」

「飲まなくて良いよ(*´ω`*)」ニコッ

・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

次女、笑顔。


「お医者さんも、次女ちゃんのおしり『早く良くなってほしいな』って思って、お薬出してくれてるのよ」


その後、ちゃんと薬飲んでくれました。
「お薬飲んだら、お医者さんも、ニコってしてくれるかな?」とかいいながら。


なんちゅう可愛さやーーー!!

そして、ちゃんと話せばわかってくれる次女。
想いが伝わって嬉しかったです。
でも、ぶどうジュースよりりんごジュースの方が好きなようで、薬を服用するときは、りんごジュースに戻りました。

(しかしなかなか治らないものですね。。
毎日、排便回数も多く、ゆるゆるのうんちの時も、時々、出血しています)

そんな次女は、最近お絵描き、塗り絵、めいろのブームがきています。
いやー、毎日毎日、飽きもせず描いてます。

f:id:kerorimpa:20220129063347j:plain
芸術家ですね。

なぜかみんな、ハートの形の顔(笑)

そして、鼻の穴を描いて、
そこから線を描いて

「ハナミズ タレ子」と言っていました。

大笑いしました(笑)



小さい、小さいと思っていた次女も、もう3歳です。
相変わらず小柄ですが、人を思いやる優しさもあり、長女相手に立派に主張したりと、成長を感じる部分も多いです。
すっかりお姉さんになって。


今週末はお祝いします。
次女ちゃん、3歳の誕生日、おめでとう。

【妊娠】第三子妊娠26〜28週の様子と検討事項

2週間に1回の妊婦健診になり、1月に入ってから既に2回の妊婦健診がありました。
私の体重は妊娠前と比較して+5kgです。
妊娠26週ごろ
・胎児の推定体重約1000g
・逆子
・尿糖高い

妊娠28週ごろ
・胎児の推定体重1500g
・逆子戻る
・血液検査

おなかの赤ちゃんは元気な様子です。
f:id:kerorimpa:20220123011434j:plain

さて、出産に関して、昨年末からモヤモヤしていた事がありました。
自分自身、なかなか考える時間が取れず、解決できていないことが気持ち悪くて、眠れない日もあったのですが、なんとか細切れに時間を割いて検討して、少しずつ解決の糸口が見えるようになってきましたので、記したいと思います。

ーーー
私、関西出身の東京住まい。
普段は5歳3歳の娘たちと暮らしています。
主人も、関西出身、単身赴任で青森勤務。
第三子の出産予定日は、4月11日。あくまで、予定日なので、正期産の時期が年度末〜新年度開始時期です。主人がどれだけ会社を休めるか、まだわかりません。少なくとも、私が第三子を出産し、入院している期間は東京に帰ってきてもらう予定ではいます。

私の母は既に他界しており、父は子育てには無縁の生活をしている日々。
義母は孫のことをとても愛でてくれていますが、高齢なこともあり、体力や足腰が弱って、自身の介護の方が必要な状況。義父は仕事をしています。
出産〜産後のお手伝いは到底両親に頼める状況ではありません。

ここで、私の第三子出産時の最悪の事態を想定してみます。
それは、平日、主人がいない時の、交通機関も止まっている夜間に、陣痛や破水が起こることです。

幼い娘2人と寝ている時、私は一人で家を抜け出して、病院に行くのか?
いや、子ども2人を残して自分だけ病院に行くとか、そんなことできるはずがない!

それだけは避けなければ、、!!


そこから行政のサービスでできること、民間のサービスでできること、両親は無理でも、幸いにも東京に住んでいる義妹さん(←といっても、私よりかなり年上でご家族もいらっしゃるのですが)に頼めそうなことを少しずつ調べて列挙しました。

私の居住区の行政のサービスでは、出産時に子どもを預けるショートステイ(宿泊型)なるものがあるようですが、陣痛や破水が起きてから私が預けに行くのは現実的ではありません。(サービス概要の留意事項には、「必ず保護者の方が預けにきてください」という記述がありました。)となると、子どもたちを産前から預けて私自身は出産に挑むことになりますが、子どもたちは保育園をお休みして、母親のいない場所で1週間、2週間も過ごすことができるでしょうか。費用もかかりますし、我が子には無理だと感じます。
出産時のショートステイはやめて、真夜中に万が一、私が病院に行くことになる際は、お願いし倒してでも義妹さんに来てもらうしかありません。近所に住んでいる面倒見の良いご家族も候補に入れてはおきますが、まだ私にとっては親族の方がお願いしやすい状況です。

あと検討しておかなければいけないのは、保育園のお迎えの時間などに陣痛、破水が起きた場合。これは同じ保育園に通っているママ友さんにお願いすることにします。保育園にお迎えに行ってもらい、少しだけ相手をしてもらって、主人が青森から東京に戻ってきてもらう間をつなぎます。ママ友さんにもご家庭のことがありますから、ずっと他人の子の相手をするわけにはいかないでしょう。その場合のことも考えて、娘たちに伝えておくことや、他の人にバトンをつなぐことも検討しています。

あと、行政のサポートという部分では、ファミリーサポートさんにお願いして、私の産後の動けない期間に、娘2人の保育園の送迎をお願いする必要があります。
私は自転車で子どもたちを保育園に送迎していますが、ファミサポさんは、徒歩での登園降園になります。
しかし、このコロナ禍で活動できる方が少ない上に、子ども2人の相手をしながら、子供の足で30分以上かかる距離を歩いて登園、降園するという体力のある方を毎日調整するのは難しく、他の候補も検討していて欲しい、と言われています。

民間の方では、既にキッズラインや産後ドゥーラで検討を始めていて、顔合わせの日を調整し、活動内容と我が子の雰囲気を伝えようとしているところです。

文章が長くなってしまいましたが、検討事項はまだあります。またの機会、気が向いた時にでも書きます。
いろいろとフルで手段を検討し、立ち向かっていかないと乗り切れない第三子出産。
現在、私も胎児もともに健康なことが幸いです。
引き続き、出産に向けて考えていきたいと思います。

【雑記】仕事でメンタル折れかけてる

苦手な職場の人とのコミュニケーションのため
メンタル折れかけていました。


仕事が終わり、
夕飯(煮物)を作っている時に、お酒のかわりに油を入れてしまう
次女の薬をジュースに溶こうとしてコップに入れるつもりが、お鍋に入れてしまう

というウッカリをしてしまうほど。

あー、なんかヤバいぞ私。



それでも、一人でも

「けろこさんがいてくれてよかった」
「私が仕事を続けてこれたのは、けろこさんがこの会社にいてくださったおかげです」

と言ってくださる方がいらっしゃることに感謝しています。
泣きそうになりながらも、なんとか、、踏ん張れています。


在宅勤務なので、やりとりはチャットがほとんど。
オンラインだからこそ、思いやりって大事。
相手のとげとげした言い方やマシンガンチャットは一呼吸おいてから、、相手のペースには乗らないぞ、と思いつつ返信。
相手からは「けろこさんって、わけわかんないし。要領を得ていない、意味不明」と思われようがどうだろうが構わない。
私は私の考えを相手に伝えよう。
そのためにも、しっかり準備せねば。

f:id:kerorimpa:20220121153707j:plain

【子育て日記】次女2歳の気になる症状

書きたいことはたくさんあるのですが、なかなか書く時間がなく、、まずは昨年末の記事にも書いた、次女の気になる症状について記します。

以下、ちょっと汚い話になります。
それでも良い方はお読みください。

乳幼児であれば、「便の色に気をつけろ」という言葉は、どこかで聞いたことがあると思います。

昨年11月の半ばを過ぎた頃、
次女は真っ赤な血の便でした。
少量を1日に何回も排便して、その度に「痛い」と泣いていました。
親として「痛い」と泣いて訴える娘を見るのは堪えます。。
おしりの状態を見てみましたが、外側から見た限りでは、傷などはありませんでした。

休日に開院している病院に、主人に次女を連れていってもらい、診てもらいましたが、そこでは深い話はせずに、なぜかワセリンを処方されました。(おしりの外側が切れてると思われたのかしら。でも切れてないって言ってたんだけどな。。)

当然、あたりまえですが、おしりにワセリンでは症状はよくならず、内側の、腸とかのもっと悪い病気なのではないかと心配になりました。検索すれば、重い病気の可能性も潜んでいて、その場合、手術が必要になります。
幼い我が子が手術台に乗って手術している様子なんて、怖くて想像したくありません。。
平日を待って、すぐに別の(いつもお世話になっている)病院を受診しました。そのお医者さんは、私が話した状況から、便秘だと診断をしました。
次女は頻繁に排便しているので、私は「便秘だ」ということは信じられませんでした。ですが、想像していたような悪い病気ではなくて、安堵しました、、。

硬い便のせいで、お尻の内側が切れていて出血しているのなら納得です。
ジュースに溶いて飲めるお薬を処方していただき、様子を見る事になりました。

薬を服用し、柔らかな便になってきたところで、出血も腹痛も徐々に改善はしてきてはいます。
でも、まだ1週間〜10日に1度くらいは硬めの便で、出血しています。
お医者さんと共通認識を持つため、ここ2ヶ月くらい便の様子も写真におさめています。

年末年始に実家に帰省しましたが調子が悪く、一日に何度も血のついた便を排便するので、持ってきたオムツが足りなくなるかと思いました。。(なんとかギリギリ足りました)
年が明けて落ち着いた頃に再度小児科を受診し、薬を増やすことになりました。

まだ完治までには時間がかかりそうです。
長女は2歳10ヶ月でおむつを卒業したのですが、次女は今月末に3歳になります。
オムツ卒業は焦らず、様子をみながら対応していきたいと思います。

【雑記】2022年あけましたね

年が明けてから10日ほど経っていますが、、
スロースターターなんです(笑)

みなさま、明けましておめでとうございます。
拙いブログではありますが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始は実家や義実家で過ごし、
家族、親族の温かさを感じました。
1月3日に東京に戻り
4日はのんびり過ごしました。

そうそう、東京に戻ってくる時に乗った新幹線は、N700Supreme(通称N700s)でした。
私も娘たちも初めて乗った新型車両に興奮しました!
とはいえ、新幹線の乗車時間は長いので、長女はおやつを食べた後に寝て、次女2歳は泣いてぐずりはじめました。
その時に車掌さんが現れて、次女に新幹線のカードをくれました。それまで寝ていた長女もハッ!と目を覚まして、ちゃっかり新幹線のカードをもらっていました(笑)
f:id:kerorimpa:20220110012413j:plain
f:id:kerorimpa:20220110012415j:plain

よき旅の思い出になりました。車掌さん、ありがとうございました!

1月5日から仕事を始め、
1月6日7日は東京の非日常な雪を娘たちと堪能して
f:id:kerorimpa:20220110013159j:plain
(↑保育園のお迎えはもちろん徒歩で)

8日、26週を過ぎたお腹の赤ちゃんの様子を知るべく妊婦健診をうけました。
9日、久しぶりに子どもたちと新しくなった子育て広場に遊びに行き、2021年下半期から再開した長女5歳との銭湯通いも楽しみました。
銭湯は、私が第三子を出産したら行けなくなるので、今のうちだけです。

今年は大変な年になりそうな予感がします。
健康に気をつけて、なんとか踏ん張りたいと思います。

【雑記】2021年Myベスト5

今日から実家にいて、これを書いています。
娘たちを寝かしつけたときに私も寝落ちしたせいで、12/31も残り時間が少なくなりました。
とりあえず
書いた部分から公開していくと言う五月雨公開形式で、「12/31公開」という日付は死守したいと思います。(苦笑)
今年の私の個人的な出来事ランキングはこちら。

5.次女(2歳)の病気
2021年は6月から保育園で流行った胃腸炎突発性発疹、7月8月は風邪による発熱、そして11月以降には新たな症状が見られ、なんだかんだ通院中です。
この11月以降の新たな症状についてはちゃんと別記事にしたいと思っていて、現在下書中です。

4.長女(4歳〜5歳)をとりまく環境の変化
2020年度まで通っていた分園を卒業し、2021年度からは本園に通うようになりました。慣れるのに2ヶ月以上。
慣れたと思ってもお友達とはいろいろなトラブルがあり、保育士さんに相談することも多くありました。
また、長女の成長に伴い、習い事(クラシックバレエ)も始めました。長女が始めた後に、長女と親しいお友達も同じ教室に入ってくれて、毎週楽しみに通っています。

3.リモートワークでメンタルやられる
これは私自身の話。2020年からの新型コロナウイルスの影響、かつ、平日ワンオペ育児なので、在宅勤務がメイン。まあ、オンラインでできる仕事なので、出社は何かない限り「しない」という状況です(ちなみに新卒で入社した会社に10年以上勤めており正社員です)。振り返ってみると、2021年の出社頻度は3ヶ月に1度くらい。
そんな状態で、オンラインあるあるなのですが、やはりコミュニケーションに課題を感じています。
バリバリ仕事を回す年上のお姉様方とのコミュニケーションが辛いことがあり。。業務チャットを見るのも苦しく感じた時がありました。その苦手意識は今でも払拭されていません。

2.病気、流産、入院、手術
腎結石からの水腎症と同時期に三度目の妊娠が判明したのが1月末から2月初旬ごろ。
腎結石と水腎症の処置をどうするか病院に相談しているさなか、2月半ばを過ぎて体調に異変を感じ、婦人科を受診したところ、自然流産。
妊娠初期の流産はよくある事とは知っていましたが、、やはりショックで。いっぱいいっぱい泣きました。
その後の子宮の回復良く、3月に腎結石と水腎症の治療のため入院、手術という経験をしました。
この頃、よく「はたらく細胞」のアニメを子供たちと一緒に見ており。。ほんまに健康第一やで、、と痛感しました。

1.四度目(第三子)の妊娠
8月に四度目の妊娠をしました。2月頃に流産を経験していたので、妊娠12週を過ぎる頃まで、不安な気持ちが大きかったです。
つわりは妊娠が判明した直後くらいから約2ヶ月続き、かなり辛かったですが、現在、妊娠7ヶ月。
妊婦健診も2週に1度になりました。
赤ちゃんも、よく、ここまで成長してくれたと思います。
年明けに、また産科受診予定です。

ーーー
2020年から継続している「主人の青森単身赴任」はランキング外となりました。
母娘の平日ワンオペ生活は2年目になり、慌ただしくも私自身の四苦八苦感は軽減し、慣れた感が出てきました。それもこれも、「週末に主人が帰ってきてくれる」という絶対的安心感があるからだと思います。それがなかったら、きっともっと苦しい。

みなさまは、どんな1年でしたか?
それでは、良いお年を!
f:id:kerorimpa:20220101140322j:plain


▽2020年の年末の記事はこちら

▽2019年の年末の記事はこちら

【子育て日記】2021年我が家のX'mas

もうあっという間に年末ですが、まだ記事にしていなかったので、今年の我が家のクリスマスの様子を記します。


去年のクリスマス前は
私はワンオペ育児にキャパオーバーしていて
子供たちにもキツくあたってしまい
母子関係がギクシャクしていました。

▽去年の記事


今年はというと、、


心穏やかに楽しく過ごしました。
私や娘たちにとって負担になる生活をやめて約一年。


平和です。

クリスマスの数日前から
「長女ちゃん次女ちゃんのおうちには煙突ないけど、サンタさんはどこから入ってくるのか」など問いかけていました。
すると長女(5歳)次女(来月3歳)が矢継ぎ早に回答して大喜利状態に(笑)
また、雰囲気だけでもと思い、クリスマスソング(歌詞うろ覚え・笑)歌っていました。
24日は金曜日だったので、私も仕事で、主人もいないですし、私と娘2人で、普段通り過ごしました。夕食にスーパーで急いで買ってきたチキンを食べて、デザートに娘たちのリクエストのコンビニのプリンやモンブラン食べたくらい。

24日の子供たちが寝静まった後にサンタ業務完了し、25日朝を楽しみに寝ました。

25日、子供たちはプレゼントに喜びつつ、午後からはケーキを作りました。
去年と同様、スポンジは出来上がったものを買ってきて、娘たちと生クリームと果物のデコレーションをする、というスタイルです。

今年は長女だけでなく、次女も一緒にデコレーションしました。
去年より色々載せたので豪華な感じになりました。
f:id:kerorimpa:20211229232856j:plain
2人とも楽しそうで良かったです。(^^)
余った生クリームや果物は、翌日、パンに挟んでフルーツサンドにしました。
私自身も、どちらも作るのは楽しかったですし、子どもたちと一緒にデコった分、美味しくて大満足でした❤️


そして、長女はサンタさんからのプレゼントでキックボードを貰ったので、積極的に外に出て乗るようになりました。
本当のところを言うと、キックボードは長女が本当に欲しいものではなく、リクエストしていたものではなくて残念にしているところもありました。
でも、今はキックボードに夢中になって遊んでいます。どうやらサンタさんのプレゼントに納得してくれたようです。
次女は長女に合わせて走り回っていますが、やはり「乗りたい〜!」と言うので、長女からキックボードを貸してもらって、次女は大人と一緒に乗っています。
休日は朝に夕に姉妹でキャッキャと本当に楽しそうに乗り回し、走り回っています。
f:id:kerorimpa:20211230000836j:plain

寒いので室内に篭もりがちですが、こうやってアクティブになれるのはいい事だなぁと思いました。

そんな2021年のクリスマスでした。