ささやかな日常

ワーキングマザー三姉妹育児奮闘日記。夫は2020年から単身赴任中。

【子育て日記】長女(6歳)、保育園最後の運動会、遠足など

長女(6歳)、保育園では年長さんです。
運動会もバス遠足も、保育園でやるのはこれが最後。

運動会は、クラス入れ替え制で、近くの中学校の体育館で開催されました。
次女(3歳)は、初めての運動会に出場しました。普段の保育園での活動の延長として、巧技台や体操などの演目でした。

年長の長女は、荒馬、なわとび、バルーン、リレーと4種目をやりきりました。
体力がついたなぁと成長を感じます。
荒馬、長女次女が通っている保育園では、年長さんがやるのが伝統らしいです。
掛け声はラッセーララッセーラ!!」というもので、青森のねぶた祭りの掛け声のようなのですが、なぜそれを東京のイチ保育園でやるのか?繋がりがよくわかりません。
なぜやるようになったのかよくわかりませんが、気合いが感じられて、かっこよかったです。(^^)

なわとびは、実は長女は苦手でした。
全然上手く飛べなくて、運動会1週間前には「できない!!」と号泣していました。
そこから、私は長女を励まし、応援して、家で自主練をしました。長女が諦めず、前向きに取り組んでくれたことが良かったです。
本番では、走り縄跳びを華麗に披露していました。胸が詰まる思いでした。

リレーでは、悔しい思いをしました。練習では勝っていた子に、本番で負けてしまったのです。悔し涙を流していました。

どれもこれも、かけがえのない、素晴らしい経験ができたと感じています。
改めて、イベントの大切さを感じます。

ーーー

バス遠足は、コロナ禍で去年は中止になったため、今年は保育園で最初で最後の遠足になりました。

行き先はしながわ水族館です。
私も行ったことないので行ってみたいです。
(我が家から徒歩15分のところに、小さな水族館があるにはあるのですが、、イルカもいないし狭いし物足りない、、😂)


お弁当は、キャラ弁とか作れないので、普段食べているものを詰め合わせてこんな感じになりましたが、「お弁当、かわいい!」と言ってくれました。
しかし、実際に食べてみると「量が多くて気持ち悪かった、、」との感想でした。でもデザート以外全部食べてくれました。
母、反省&長女に感謝です。


そんな長女が、以前、興味を示した本を図書館で借りてきました。
完全に、かわいい絵に釣られてます(笑)

きっかけがなんであれ、努力して成功した昔の偉人の物語を、こうやって知ることができたのは、今の長女に必要なことだったと思います。
読み聞かせていると、長女の胸に響くものがあったようです。たどたどしくも、自分から読もうとしていました。ナイチンゲールの話が気に入ったようです。


そんな長女は今、たまに週末にカタカナを書く練習をしていますが、「カタカナが終わったら、すうじをやりたい」という意欲的な意見がありました。
自分から「この分野を学びたい」というのはとても良いことです。私は張り切って本を調達しました。
期待を込めてしまいますが、ハードルを上げてはいけないので、まずは年齢相応のものからやっていこうと思います。