ささやかな日常

ワーキングマザー三姉妹育児奮闘日記。夫は2020年から単身赴任中。

【雑記】病気とともにわかったこと

少し前に体調を崩して病院受診していました。

2月3日に、紹介状を持って少し大きな病院に行きました。
病気は腎結石と右水腎症と診断され、2月後半に入院・手術の予定を組むことになりました。
青森で単身赴任している主人にも伝え、仕事を休んでもらうことに。

手術の内容は、結石の粉砕・除去と尿管にステントを挿入することでした。
入院期間は5日間。入院2日目に手術をしますが、その後発熱を伴う事が多いため、3日間は病院で様子を見るとのことです。
初めての病院での入院になるため、入院に必要な検査をいろいろと受けていましたが、レントゲンを撮るというときに、私に一つ、気がかりな事がありました。




生理予定日に生理が来ていなかったのです。



2月3日時点では、生理予定日+4日くらいでした。妊娠検査薬は予定日から1週間ほど経過しないと反応がでないと言われているのでまだ試していませんでした。


妊娠の可能性があると、石を粉砕・除去することはできないと言われました。レントゲンを使用しながら石の場所を特定し、レーザー粉砕するので、お腹のなかの赤ちゃんが被ばくしてしまうからです。(そして可能性があるのに前の病院でCTは撮ったんだね、と言われました。いや、まだその時は可能性があるとは思っていなかったので、、)


石は粉砕できなくとも、水腎症の方をどうにかしないといけないので、手術の内容は尿管ステントを入れる手術だけということになります。入院期間は2日間のみ。
妊娠検査薬を使ってみて、結果をまた教えてくださいと言われました。



2月4日、フライング気味に検査薬を使ってみました。


結果は陽性でした。


うぉーーー!


2月5日朝、手術予定の病院に連絡を入れました。
ついでに、長女と次女の出産でお世話になった我が家の近くの産婦人科にも連絡をしました。
病気にかかっていて、手術の予定があるのだけれど、産婦人科に行くのは早めに行ったほうがいいのかどうか知りたかったからです。

夕方に手術予定の病院から電話がありましたが、保育園のお迎えやら夕飯の支度やらでバタバタしていたため、電話を取る事ができず、6日朝に折り返しました。


すると、私の妊娠検査薬陽性の結果を受けて、医師の方々で手術の検討をしてくださり、今月後半の入院・手術の予定はキャンセルということになりました。

なぜなら、尿管にステントを入れる手術だけとはいえ、レントゲンを全く撮らずに手術ができるかというと、それは難しい局面もある、というためです。
私の状況からして、ちょうど手術予定日は妊娠4〜8週に該当し、これはお腹の中の赤ちゃんにとって非常に重要な発育の時期なのでレントゲンは使用禁止期間とのこと。
今、体調が落ち着いているのであれば、無理して手術を2月中に行う必要はない、ということでした。

もし、石のせいで痛みが出たら、痛み止めの薬には注意するようにと言われました。
前の病院で処方していただいたロキソニンや座薬も、間違って飲むくらいなら捨ててしまいなさいと言われました。
我が家にはタイレノールがあったので、これは使用しても良いとの事。

ここ1週間以上、石による痛みはなかったのですが、昨日はお昼くらいからジリジリと足の付け根が痛かったです。何をしても痛い。主人が帰ってきている週末でよかったです。娘たちの相手やご飯をお願いする事ができました。


妊娠の件については、我が家の近くの産婦人科を12日に受診する予定なので、その結果を受けて、翌日に腎結石・水腎症を診ていただいている病院を受診します。


思いがけず判明した第三子の妊娠。
1人目、2人目とは違うリスキーな妊娠期間を過ごすことになりそうです。

とはいえ、お腹のなかの小さな命が無事である事が一番です。

【子育て日記】4歳3ヶ月長女の様子

次女の成長記録はよく記事にしていますが、長女(4歳3ヶ月)の成長を感じる事も、よくあります。


・散歩の時、次女と手を繋いで歩いてくれる
これは長女だけではなく次女の成長もあってのことですが、散歩の時、次女が「おねーちゃん、手って」と言って、手を繋ぎたがるんですね。そして長女はそれに応えるという。姉妹で手を繋いで歩く様子はもう、なんとも微笑ましいです。そして私も長女と手を繋いで、母娘3人で手を繋いで散歩します。くぅっ、、、幸せです。(^^)


・自転車が少しずつ漕げるようになる
我が家から少し離れたところに交通公園があり、そこで自転車の貸し出しをしてくれていて、受付票を記入すれば子供は自転車に乗る事ができます。
今まで数回行った事がありますが、3歳の頃は三輪車は余裕で乗れていたものの、自転車となるとまだ力及ばずで、自力で漕ぐ事ができていませんでした。
しかし、先日行った時には、一生懸命、前に前にこいでいて、進む事ができていました。
補助輪付いていますし、まだブレーキも使えていませんが、自力でこぐ事ができるようになったことは成長です。
普段はストライダーに乗っているので、補助輪無くても乗れそうな気はするのですが、最初から難易度が高いと本人が挫けてしまうので、様子を見ながら少しずつ自転車に慣らせて行けたら、と思っています。
f:id:kerorimpa:20210131222427p:plain

・補助便座
2歳の頃から使っていた補助便座は、もうほぼ卒業しました。
「長女ちゃん、もう使わなくなったから次女ちゃん使っていいよ」との事です。


・工作好き
紙に絵を描いて、紐をつけて、テープで止めて、、カバンを作っておりました。次女の分も。
まだまだ不器用で、うまくいかないと投げ出していますが、出来ることには集中して取り組んでいます。
保育園では毎日レゴブロックで遊んだり、井形ブロックで車を作ったり、みんなで凧を作ったり、紙袋に色を塗り、ツノをつけたりして鬼のお面を作ったり、ものづくりを楽しんでいるようです。

【雑記】再発

疼いてきました。
私の中の、石が・・・!



・・・腎結石です。

以前、この病気にかかり、痛い思いをしたのが十数年ほど前。
当時、私は大学生でした。

一人暮らしして長崎の大学に通っていたのですが、自動車学校から帰りの送迎バスの中で、いきなり片側の腰の激痛に襲われ、病院に行きました。

腎臓の中に認められた石の大きさは小さく、私は特に保険に入っていなかったのもあり、大きな病院で入院や手術するといった選択肢はありませんでした。
4ヶ月くらいかかって自然排出しました。

かかりつけ医で痛み止めの筋肉注射したり点滴してもらったりしたことは覚えています。
痛すぎて吐き気を催したこともありました。
バイト先にて痛みが出てきた時も、痛みを我慢しながらバイトしてたなぁ。(遠い目)
部活の薬学部の先輩に結石のことを話したとき、「内臓系は痛いよねぇ〜〜!!」と親身に声をかけてもらった事もありました。
・・って、痛かったことしか覚えてない(苦笑)


ーーー

さて、今回
去年の会社の健康診断で、尿検査に異常がみられ、近くの病院に診てもらい、原因が腎結石という事が判明。これが去年の10月ごろ。
その時は特に痛みも無かったので様子見していましたが、この1月末になって急に痛みが襲ってきました。

結石は、石が動くと内臓を刺激するので、痛みが波のようにやってきては落ち着き、また激しい痛みがやってきては落ち着き、、の繰り返しです。次の痛みがいつやって来るのかはわかりません。

職場の人たちや上司には、去年の秋の時点で結石のことは伝えていて、この激しい痛みに苦しんだ日のお昼頃、仕事は休みをいただき病院に行きました。
CT検査や尿検査してもらい、石の場所を特定しました。
今、痛みを伴っているのは右側の腎臓にできた石ですが、(以前も右側でした)CT検査で左側にも小さな石があるよと言われてショックを受けました、、。
そして問題の右側の石ですが、7mmほどになっていて尿管に詰まっており、腎臓が腫れているとのこと。尿管に石が詰まっているせいで尿の排出にも影響が出ている様子。

区内の、石を除去できる施設を持つ、大きな病院に紹介状書いてあげるから行ってきなさい、と言われました。


仕事に戻り、病院での結果を伝えると
私が抱えている仕事の割り振りを行うミーティングが開催され、私担当分の仕事が減りました。
部署の皆様には心配やら迷惑やらかけていますが、感謝しています。
今の仕事量だと、休日出勤しないといけないかと構えていたのですが、減ったおかげで休めます。

仕事は休めますが下腹部は痛いです。
体制を変えても、痛みは和らぎません。

紹介状を持って、大きめの病院に行くのは2月3日。
そこで、どんな方法で石を除去するのか、医師と話をすることになると思います。
場合によっては超音波で粉砕、内視鏡で除去となり、入院・手術となる可能性もあります。

そうなると子どもたちのお世話やらなんやらかんやらが全くできなくなるので、青森にいる主人には会社を休んで東京に戻ってきてもらわなければなりません。


そんなことを話している週末。
次女の誕生日でもあります。
朝起きて「次女ちゃん、誕生日おめでとう!」というと、まだよく分かっておらず「ちがうよ〜!」という次女。


主人と私の腎結石の状況を共有しつつ、できる家事はやって、痛みが出たら鎮痛剤を飲んで(座薬も処方してもらいましたが入れ慣れない 苦笑)しのぎたいと思います。


とりあえず2月3日の病院受診日までまずは耐えよう。。

【雑記】仕事が忙しい時の現実

朝から洗っていない食器とか、夕方まで残っている事多数。

仕事が終わり、娘たちを保育園に迎えに行って帰宅した後はものすごい勢いで家事しています。

仕事が忙しくて、家の事ができなくなると、とてもストレスです。


仕事が繁忙ですが、
私は主人が単身赴任中なので、娘たちにとって頼りになるのは私しかおらず、私は部署の皆さまみたいに残業できるわけではありません。
しかし、日中にできない仕事のしわ寄せはくるわけで、どこかで仕事の時間を確保するしかありません。


今度の土曜日は次女の2歳の誕生日なんだけど、日曜日は休日出勤することになりそうです。
家族で過ごす時間が減るのは心苦しいです。

なるべく短時間で終わるよう、頑張ろう、、!

【雑記】髪型変えて、眼鏡も変えました

毎日家事育児をしていると、なかなか自分自身に時間とお金を使うことはないのですが、
先月末、髪型を整えました。
肩くらいまであった髪を切り、毛先の色だけですが、少し明るくしました。


また、去年の夏頃、コンタクトレンズで目を痛めてからというもの、眼鏡の日々です。(巨大乳頭結膜炎でした)
眼科に通って目薬を処方してもらい、だいぶ軽度になってきた気はするのですが、まだ目がかゆいような気がして、コンタクトレンズは控えています。

しかし、
毎日かける眼鏡が、なんだか見えづらい。
在宅勤務でパソコンを見る時、画面の文字が見えづらい。。


先週、思い切って買い替えに行きました。


眼鏡屋さんでしっかり検査してもらったところ、乱視が進んでおり、この度の購入では2、上げてもらいました。
見えづらいのは気のせいではなかったのですね。


眼鏡フレームは今まで使っていたのとは異なり、丸めのフォルムのフレームです。


この結果、
いろんな人から「雰囲気変わりましたね!」と言われるようになりました。



そのうち、このブログのアイコンも変えるかな〜。

f:id:kerorimpa:20210123234806j:plain

【雑記】生活習慣を変えてから1ヶ月経過

生活に無理が生じていて、私の感情が爆発した日から、まもなく、1ヶ月が経とうとしています。

▼こちらの記事
【子育て日記】雨降って地固まる(長文です) - ささやかな日常


私自身が、今までの生活に限界を感じてしまったことから、娘たちが寝静まってからおこなう家事を見直し、減らしました。


その分、日中にする家事が増えたのですが
この生活習慣に変えてから
不思議なことに
夜、娘たちはあまり泣いて起きなくなりました。

泣いて起きても、今のところすぐに寝入ってくれます。


不安感が減ったのでしょうか。


途中、年末年始をはさみ、ゆっくりと家族で過ごす時間が取れたので、泣かない理由は、生活習慣を変えたことではないかもしれません。


子どもたちの変化の理由は分かりませんが、私自身としては、生活習慣を変えたことで、睡眠時間が増え、気持ちよく朝を迎えられるようになりました。(これ大事)


とはいえ、相変わらずバタバタと毎日過ごしています。



最近、子どもたちが見ているYourubeに、「ちゆっちゅるー」という動画があります。

https://youtu.be/-0M18vIXisM

f:id:kerorimpa:20210121163418p:plain



この歌詞の中に
「あしたの天気はどうかな?
 ママの機嫌はどうかな」

という部分があります。


ハッとして、ちょっと反省しました。

子どもたちはこんな風に感じているのかもしれませんね。

生活習慣を変えてから、私自身、イライラする事は減ったような気はしますが、、、どうかなぁ。

【子育て日記】次女、2歳直前(1歳11ヶ月)の成長記録

我が家の次女、まもなく2歳になります。
こないだ歩き始めたと思ったのに!
もうトコトコ走ってるしジャンプしています。
なんなら鉄棒や手すり、洗濯物干しにぶら下がってブラブラしてる。
そして「見てみて〜!すごいでしょ!」と得意げです。


小さめフォルムでシャインマスカットのようなまるっとした目の次女。
上目遣いでじっと見つめられるとメロメロになってしまいます。(親バカ失礼しました)


慎重派の次女ですが、徐々に周りの人達と関わることが楽しくなってきたのか、保育園のお友達の名前も5人くらいは聞くようになりました。
保育園の先生のこともよく見ていて、他クラスの先生の顔もちゃんと覚えています。
喋ったり歌ったりすることが楽しいようで、保育園から自転車に乗って帰宅する時は常に何か喋ったり歌ったりしています。
歌は、「どんぐりころころ」「鬼のパンツ」「どんな色が好き」「きらきら星」「アンパンマンのマーチ」あたりを歌っています。
特に「どんな色が好き」は色を変えてエンドレスです。
また、こないだ次女をおんぶして電車に乗る機会があったのですが、ずっと背中でももクロちゃんZ×とれたんずの「でんでん でんしゃ」を歌っておりました。


実は夏くらい(1歳半ごろ)からほぼ毎日、とれたんずに関する動画を見ている次女です。。
きっかけは長女が見ていたから、だったかもしれませんが、とれたんずの動画は擬音語で表現されているので月齢の低い次女の方が気に入りだし、見るようになりました。


・・・話は若干脱線しましたが、
私や長女が次女の知らない童謡を歌っていると、すかさず「何の歌?」と聞いてきます。
これからもどんどん歌を覚えていくんだろうなー。


おしゃべりも進化しています。
ある日、転んで椅子に顔をぶつけて怪我をした次女。
お父さんとのビデオ通話時に、「あれっ?次女ちゃん、顔どうしたの?」と言うお父さんに対して、小声だけれどもちゃんと「イスでぶつけたの」と報告していました。


えっ?報告とか、いつの間にできるようになったの?!(゚ω゚)


また、ある日。
長女「あ〜、眠い〜。眠いよー!」
次女「眠くないよっ!」(←ツッコミ)


えっ?今、私を介さずに姉妹で会話してた?!(゚ω゚)

ちゃんと周りの人たちが言っていることを聞いて、自分なりに考えて喋ってるんですねぇ。

これからどんどんできることが増えて、姉妹でのやりとりも増えていくんだろうなぁと思うと、次女の成長を感じられずにはいられませんでした。
f:id:kerorimpa:20210116015054j:plain

2歳の誕生日は、いつものケーキ屋さんで誕生日ケーキをオーダーする予定です。
とれたんずが好きなので、とれたんずのこまちちゃんを描いてもらおうかなぁと思案中です。
このブログで書く次女の成長記録も、1歳代はもう最後かぁ、、と思うとちょっと寂しい私でした(´∀`)