ささやかな日常

ワーキングマザー三姉妹育児奮闘日記。夫は2020年から単身赴任中。

【子育て日記】子どもに「早くしなさい」と言わない

私が怒っている時は、大抵、長女(先月5歳になった)にこの言葉を発しています。


「もう!いつも遅いんだから!早くして!」


しかし、長女は私が急かしても先の見通しを立てても全然早くなりません。

ーーー
ここでフォローのために書いておくと、長女はいわゆる「どんくさい子」ではありません。
食事には本当に時間がかかりますが、普段の生活は活発に動いています。目の前のこと(次女と仲良く遊んでくれていることなど)が楽しくて私の言った事を聞いておらず、なかなか次の動作に切り替えられないことがしばしばあります。まぁ、子どもならそういうことは日常茶飯事でしょう。
ーーー

そうなると、事実、単に私はイライラしているだけ。
長女にとっては、毎日毎日怒られているだけです。

これはお互いの精神衛生上よくない、
具体的行動に出ねば、と
ようやく、、、
ようやく気付きました。


とある日の朝に「明日はお母さんは『早くしなさい』って言わないからね。」と言いました。


そして、翌日から私は意識して
「早く!」という言葉を使わないようにしました。
でも、急かさないわけではありません。(笑)
他の言葉で伝えるようにしました。
いわゆる、主語が「I(アイ)」のメッセージですね。
「お母さん、長女ちゃんが〇〇しないと寝るのが遅くなるから困るな。」
「お母さんはもう〇〇したもんね〜!」←長女を煽っている(笑)
「お母さん、〇〇って言ったんだけど、もうした?」
など。

あとは、なんとなく時計の数字をみるようになった長女に「長い針が12になったら〇〇しよっか」と話しかける。
まだ正確に時計を読めるわけではありませんが、何となくならわかるので。


そして3日が経過しました。


うっかり「早く」と言ってしまったことは2〜3回あるにせよ、すぐに私も意識して言い直しています。

そして何より
私自身、以前よりイライラせずに過ごせている気はします。
長女に対する影響はどうか?は、まだ把握できていません。
もとより、「早く!」と言ったところで早くならなかった事実があります。「早く!」の声かけがない分、イライラしたり萎縮したりすることは少なくなったとは思います。


「早く!」を使わないこの声かけを、しばらく継続してみます。
お互いにいい気持ちで日々を過ごせますように。


追記
私自身も、「早くしてよ!」が口癖になっているところがあり、無意識に口を突いて出ることがしばしばあります。
発言直後に「しまった!!」と後悔するのですが、ちゃんと意識して私もなおしていかないと、、と反省しています。