ささやかな日常

ワーキングマザー三姉妹育児奮闘日記。夫は2020年から単身赴任中。

【子育て日記】小1長女、初めての夏休み

もう8月も下旬。
今更な感じの記事になりますが…。
私自身も、長女が小学校に進級して、初めての夏休みを過ごしています。
夏休み開始からこれまでの感想としては・・・

夏休みの宿題は、私が小学生の頃よりも少ない印象で
そのため、良くも悪くも子供が好きなことに没頭できる時間がある

ということです。

この時間をうまく誘導してあげることができれば、
子供は夏休みにぐんと伸びる時期だと実感しています。



我が家の長女は7月夏休み開始時から体調不良、発熱しました。
学校で1日だけ開催された合同ラジオ体操も、町内会で1週間開催されたラジオ体操も参加できず。
しょっぱなから早起きとは無縁の夏休みとなりました。
発熱してしんどい間は何もできなかったのですが、解熱して、風邪の症状が残るくらいのころは、学童をお休みして、家で夏休みの宿題をしたり、iPad(学校から貸与されたもの)しつつ過ごしていました。
コロナが5類になっても私の仕事はほぼ在宅勤務で、行きたいときに事務所に出社するという緩さです。ですので、長女の体調不良時は、私が在宅勤務しながら長女の面倒をみていました。

学校から貸与されたiPad、我が家の場合はいい方向で使ってくれています。
よく長女が遊んでいるのはGarageband、ミライシード、Yahooキッズです。
あと、私が持っているiPadでもモンスターが成長する計算アプリをして遊んでくれています。

Garagebandではクラスの友達が教えてくれたJ-POPの曲を思い出しながら弾き、録音してドラムの音などを追加してオリジナルの曲として保存したりしています。また、いろんな楽器の音を奏でて楽しんでいます。

ミライシードは、最初は1学期に学んだ内容の復習をしていたのですが、暇だったのか、これから取り組む内容にも着手し始めました。予習に使えています。予習するようになったのは、私の持っているiPadの計算アプリも一緒です。

Yahooキッズは、Scratchを学ぶのに利用したり、インターネットで調べ物をする際に利用しています。
長女のiPadでScratchのプログラミングを調べつつ、家のPCにインストールされているScratchで作成してみる、ということをしていました。


親として、子供が受動的ではなく、能動的に取り組んでいる姿に感動しました。


もちろん、学校からの夏休みの宿題のほかに、家で紙のワークをしています。
ただ、このワークの量は多くはありません。(むしろ少ないと思います。。)


あとは、妹たちとよくごっこ遊びをして遊んでくれています。
普段、妹たちと遊び慣れているため、親戚の年下の女の子と遊んだときは、
その親戚の女の子から「お姉ちゃん、帰らないで・・・!!行かないでぇ・・・」と号泣されていました。

「面倒見の良い、楽しいお姉ちゃん」な長女です。

夏休みもあと2週間ほどですが、子供たちの様子を見ながら、楽しく元気に過ごしたいと思います。